今、新型インフルエンザが猛威をふるっているというニュースが毎日のようにニュースに流れています。予防法として、ワクチン接種以外ではマスクや帰宅後の手洗い・うがいなどが効果があるとされています。しかし今、歯磨きや舌磨きなど”口腔ケア”にも、インフルエンザの予防効果が期待され始めているようです。

インフルエンザが体内に入ると、のどや気管の粘膜に付着して細胞に侵入します。健康な口腔だと粘膜はタンパク質に保護されており簡単にはウイルスが吸着しない構造なのですが、歯垢や歯石、舌の表面にできる舌苔(ぜったい)などが増えるとそれによって酵素が発生し、粘膜を破壊してしまいます。粘膜が破壊されてしまうと、ウイルスが体内に侵入しやすくなってしまいます。

そのため、口腔内で酵素を抑えること、つまり歯磨きや舌磨きで口腔内を清潔に保つことがインフルエンザの感染予防につながるということだそうです。

 

効果を示すデータはまだまだ少ないようですが、口腔ケアは他にもさまざまな予防効果が期待されています。インフルエンザに限らず、口腔内を清潔に保つことはとても大切なことだと思います。

(参考:IND歯科関連ニュース)