予防歯科

予防歯科

まずは基本!歯ブラシ選び!

まずは基本!歯ブラシ選び!

毎日の食事のあと必ず必要となるブラッシング!
みなさまどのように歯ブラシを選んでいますか。
最近ではいろんな種類の歯ブラシを見かけます。
歯磨きのポイントはまず自分に合った歯ブラシを選ぶことが大切です。

歯ブラシ選びのポイント

①かたさ
大きく分けてかため・ふつう・やわらかめの3タイプです。
基本的には「ふつう」でしっかりおそうじできます。
市販されている「かため」はしっかりしているものが多いので
丈夫な歯の方にはおすすめですが、
力を入れすぎると歯や歯茎を傷つける原因になるので注意が必要です。
「やわらかめ」は歯茎が下がってる方や、歯茎がブヨブヨ腫れて出血や
痛くてなかなかブラシの当てれない歯周病の方にもおすすめです。

②ヘッドの大きさ
通常3.4列歯ブラシが多く、なるべく小さいものがおすすめです。
お口の中で動かしやすく先の部分だけ細くなっているものなら奥まで届きやすいです。
6列など大きめのタイプのものは表面的な大きな汚れは1度に落としやすいですが
奥まで毛先が届きにくく細かいおそうじには不向きです。
ご自分のお口の大きさを参考に選んでみてください。

③毛先の形
最近では毛先の細いタイプのものが多いですがおすすめです。
歯間部や歯周ポケットにも入りやすく細かい汚れも落としてくれます。
毛先が寝てしまうとおそうじ率が落ちてしまうので歯に対して45度に
細かく動かしながら当てるのがポイントです。
毛も広がりやすいのでこまめに交換が必要です。

磨くポイント

磨き残しがないようにするにはまずは磨く順番を決めましょう。
あちこち当てるのではなく右上から前歯を通って左へ…など
順番を決めるだけで違います。
またブラッシング圧も注意しましょう。強い力は歯茎や歯を痛めてしまいます。
力を入れて磨く必要はないので優しく細かく動かしましょう。
鉛筆を持つようにすると余分な力が入りにくいです。
歯ブラシが面倒に思われる方も多いと思いますので
夜だけでも少し時間をとってお掃除してみてください。
鏡の前でどこに自分はブラシを当ててるのか確認しながら磨くと
より綺麗に磨けます。まずは意識する事が大切です。

保存方法・交換時期

ブラッシング後は綺麗に洗って乾燥させて置いておきましょう。
交換時期の目安は毛が広がってきた頃です。
約3週間~1ヶ月程度に1回は交換するようにしましょう。
毛が広がったまま磨いていても清掃率は落ちる一方です。
一度ご自身の歯ブラシの毛先をチェックしてみてください。

InkedIMG_20170710_154136_LI.jpg

番外編

お口の大きさや歯並びは人それぞれです。
一般的な歯ブラシだけではお掃除しきれない所は補助のブラシも
併用して使ってみましょう。
☆タフトブラシ
親知らずや歯が重なっている所、ブリッジ、孤立歯、矯正装置の周辺、萌出途中の歯など
このブラシで細かい所をお掃除出来ます。

yjimageGYWCHVJW.jpg


また、小さいお子様には子ども用ブラシを使いましょう。
年齢によって乳歯や永久歯さまざまなお口の状態になります。
年齢にあったブラシでお掃除しましょう。
高齢者の方や手が動かしにくい方は少し柄の太いものを
選ぶと持ちやすくお掃除しやすいかもしれません。

いつもなんとなく選んでいた方は是非参考にご自身に合った
歯ブラシを見つけてください。

自費治療の無料初診相談を行っております。お気軽にご相談ください。

  • 電話でのご予約
  • メールでのご予約