予防歯科

予防歯科

ドライマウス(口腔乾燥症)

ドライマウス(口腔乾燥症)

口の渇きにより不快感を感じたことはありませんか?
ドライアイ(目)という症状があるように、口腔内にもドライマウスという症状があります。
ドライマウスとは、唾液の分泌量が少なくなることで生じる様々な症状の事を言いますが、放っておくと虫歯・口臭・感染症などのリスクが増加したり、重症化すると味覚に異常をきたしたりする恐れがあります。
唾液の分泌量が減るということは、食事の味がわかりにくくなったり、食べ物が飲み込みにくくなります。
また、唾液中の抗菌作用や自浄作用が低下するため、口臭が強くなったり、虫歯や歯周病の罹患率が高まります。
男性より女性に多く、特に50~70歳代の中高年の女性に多くみられるといわれていましたが、最近では不規則な生活習慣やストレスなどにより30~40歳代の女性の方に増加傾向があります。

自覚症状はどんな感じ?

  • 口やのどがよく乾く
  • 舌がヒリヒリする
  • 口の中が粘つく
  • 食べ物が飲み込みにくい
  • 口の中が乾燥して喋りにくい
  • 口臭が気になる
  • 義歯を入れると口の中が傷つきやすくなった

など、人により感じ方は様々あります。
当てはまる項目が多いほどドライマウスの可能性が高くなります。

ドライマウスの原因って?

  • ストレスや不規則な生活

自律神経のバランスが崩れると交感神経が優位になるため、常に緊張している状態になり、唾液の分泌量が減ります。

  • 薬の副作用

ドライマウスの原因に服薬中の薬による副作用があります。
特にアレルギーの時に服用される抗ヒスタミン・抗不安薬・血圧降下剤などで口が渇きます。
複数服用しているほどドライマウスになる可能性があります。

  • 更年期障害

女性ホルモンが低下する更年期に分泌量も低下します。これは、唾液腺はホルモンの影響を受けるためといわれています。

  • シェーグレン症候群

全身の乾燥感を主な症状とするため、ドライマウスを発症しやすくなります。

  • 糖尿病や腎不全によるもの
  • 加齢による口腔周囲の筋力低下によるもの
  • 口呼吸
  • 飲酒や喫煙

このように単独的な原因で起こることもありますが、複合的な原因で起こることが多いと言われています。

治療方法ってあるの?

  • 薬の副作用が原因であれば担当医に相談してみてください
  • こまめな水分補給や保湿ジェル・スプレーを使用し保湿ケアを行ったり、加湿対策をする
  • 唾液腺マッサージをすることで刺激したり、舌のストレッチをする
  • 規則正しい生活を心がけ自律神経のバランスを保つ

リラックスした状態になると、副交感神経が優位になり唾液の分泌量が増加します。

  • 歯磨剤の見直し

歯磨き粉の成分にも乾燥を招きやすいものがあるため、1度見直してみましょう。その時は、かかりつけの歯科医院に相談してみてください。

  • 更年期障害などホルモンバランスが変化することによってドライマウスになる場合は、メルスモン・ラエンネックなどの筋肉or皮下注射することにより改善される場合があります。岡本歯科医院でも、希望される患者様にラエンネックの筋肉or皮下注射を行っております
  • 自分でサプリメントを作る

東北大名誉教授の笹野先生が開発した『うま味』で改善されるという報告があります。『うま味』は薬ではないので、副作用もなく
安全に手軽にできる方法であり、うま味成分は脳をリラックスさせる効果があるので、副交感神経が働き唾液の分泌を促します。

作り方:細く切った昆布30gを水0.5Lに1日浸しておくだけです。

そのドリンクを、口が渇いたときに1日10回程度飲むか、ゆすぎます。
※冷温保存で2日以内に消費しないと細菌が発生し増殖するので注意してください。

a0135816.jpg
1962_1.jpg
n3288.jpg

自費治療の無料初診相談を行っております。お気軽にご相談ください。

  • 電話でのご予約
  • メールでのご予約