予防歯科

予防歯科

妊婦さんとお口の関係

妊婦さんとお口の関係

妊婦さんはいろんな心配事がたくさんあると思いますが
お口についてはどうでしょうか?

歯周病に注意しよう

歯科では歯周病の影響により予定日より早く小さく産まれる
早期低体重児の危険性が約7倍も高くなると言われています。
しかし、重症化する前に治療し歯周病菌を減らすことで
防ぐ事も出来ます。
歯茎から血が出たり大きく腫れたりすることが多い場合は
歯科を受診するようにしましょう。

体調が悪い時は無理をしなくても大丈夫

歯周病の予防は勿論大切ですがつわりやホルモンバランスで
特に妊婦初期の頃など磨けない日もあるかもしれません。
そういう時は無理をせずデンタルリンスで
ゆすぐだけでも大丈夫です。
また奥を磨くと気持ち悪い時は
ヘッドの小さいブラシを選んだり
タフトブラシや子ども用など
小ぶりな物の方が刺激が少なく吐き気を軽減しやすいです。
いつもの時間に磨けなくても大丈夫なので
1日の中で気分の落ち着いた時に磨いたり体調の良い時は
デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう。 

歯の表面が溶けやすい?

妊娠中はすっぱいものを好んだり常に何か食べていたり
つわりなどが原因でお口の中が酸性に傾きやすく
歯の表面が溶けるリスクが高まり虫歯にも
なりやすくなってしまいます。
食事の後やつわりの時はなるべくうがいをしてお口の中を
中性に戻すようにしましょう。
また、フッ素配合の洗口剤や歯磨剤を使うと
歯の表面が再石灰化され溶けにくい丈夫な
歯質になる効果が期待できます。
妊娠中でも使用できます。

赤ちゃんの歯はいつからできる?

お母さんが食べたものがお腹の中の赤ちゃんの
栄養分になるとよく耳にするかと思いますが
赤ちゃんの歯にも大きく関わっています。
胎生7週~10週頃には乳歯の芽となる歯胚が形成され
胎生4か月頃には永久歯の歯胚の形成も始まります。
この歯胚が数年の期間をかけて発育し、
やがて歯として口の中に生えてきます。

赤ちゃんの歯を丈夫にする食べ物は?

・歯の基礎を作る(タンパク質)…卵、あじ、牛乳、豆腐など

・歯の石灰化を助ける(カルシウム・リン)…ひじき、チーズ、牛肉、豚肉、卵、お米など

・歯の表面のエナメル質を作る(ビタミンA)…豚肉、レバー、ほうれん草、ニンジンなど

・歯の象牙質を作る(ビタミンC)…ほうれん草、みかん、サツマイモなど

・カルシウムの代謝や石灰化に影響…(ビタミンD)…牛乳、バター、卵黄など


神経質にならなくても大丈夫です。
バランスの良い食事で丈夫な歯は作られます。
少し意識しながら栄養を取ってみたり、
お口のおそうじもできることから始めてみましょう。

自費治療の無料初診相談を行っております。お気軽にご相談ください。

  • 電話でのご予約
  • メールでのご予約